ファツィオリ
ファツィオリ
平成19年4月28日、南魚沼市のトミオカホワイト美術館でファツィオリのピアノコンサートに遭遇、美しく煌く音色を覚えています。音楽の父、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの曲に適していると感じました。
魚沼市小出郷文化会館にはフルコンのベヒシュタインとシュタインウェインのピアノはありますが、買える予算があれば、ベーゼンドルファーよりも欲しいと思いました。
綿密な手作業をふんだんに盛り込み、世界で最も高額なピアノとして知られており、独立アリコート方式といって、4番ペダルなど特殊な設計でも知られています。
製品ラインナップはグランド・ピアノに限定され、生産台数は、2009年時点で年間120台程度とされています。
4番ペダルは、モデルF308のみ、標準仕様である。他機種ではオプションで4本ペダル仕様にすることが可能ですが追加料金が必要です。
金属部品のメッキ、ファツィオリでは防錆と美観を考慮し、金属部品に金メッキ処理を採用している名器です。また遭遇したいものです。
0コメント